夜のとばりは今日もおり、湖水に夜霧のかかるとき、丘の上の古城を偲ぶ
*当ブログの記事、図表、写真の著作権は、mori-chanにあり、無断転載はお断りします
主な記事
・徳川家康と知多半島
・船橋を歩く
・京の通りと町並み
・桐生と黒川山中
・戦争・軍隊関連 ( 「ニイタカヤマノボレ」 海軍無線塔と船橋 ほか )
・東海の古寺と史跡
・関東の古寺と史跡
・関西の古寺と史跡
・遺跡 ( 台地ごと宅地開発でなくなった長作城址 )
その他、歴史関連記事
写真は乾坤院 (愛知県知多郡東浦町)
初めまして、よく勉強されているようで感服します。 いつのご投稿か分かりませんが、妙胤寺の墓地の仏像にお尋ね様だったので、素人の私見を書かせて頂きます。 妙胤寺は日蓮宗に改宗したと聞いています。本来日蓮宗の本尊は大曼荼羅だと思いますが、この妙胤寺では「釈迦牟尼仏」らしいです。 門を入った左手にも鋳鉄製の同じ像様の仏像が祀られています。 酒々井の西、八千代市島田220付近 協同館の横に 子安大明神があり、ここの祠に丸彫りではありませんが「元文2年の妙法子安釈迦文佛」と少し下って子供を抱いた「寛政13年酉子安釈迦佛」があります。ここは釈迦信仰の日蓮宗の妙泉寺の檀家の村です。 この像がお尋ねの像にそっくりです。確認されたら如何でしょうか。島田から北は旧神保領で日蓮宗の影響が強いところです。 妙胤寺には清正公の像、手形あるそうなんですが、何となく足が重く行きかねています。熊本県人にとっては清正公は神様ですので、いずれ参ろうかと思っています。 蛇足ですが、妙胤寺の場所は酒々井町の本佐倉になります。
投稿: ひらかわ | 2014.10.13 10:12
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、よく勉強されているようで感服します。
いつのご投稿か分かりませんが、妙胤寺の墓地の仏像にお尋ね様だったので、素人の私見を書かせて頂きます。
妙胤寺は日蓮宗に改宗したと聞いています。本来日蓮宗の本尊は大曼荼羅だと思いますが、この妙胤寺では「釈迦牟尼仏」らしいです。
門を入った左手にも鋳鉄製の同じ像様の仏像が祀られています。
酒々井の西、八千代市島田220付近 協同館の横に 子安大明神があり、ここの祠に丸彫りではありませんが「元文2年の妙法子安釈迦文佛」と少し下って子供を抱いた「寛政13年酉子安釈迦佛」があります。ここは釈迦信仰の日蓮宗の妙泉寺の檀家の村です。
この像がお尋ねの像にそっくりです。確認されたら如何でしょうか。島田から北は旧神保領で日蓮宗の影響が強いところです。
妙胤寺には清正公の像、手形あるそうなんですが、何となく足が重く行きかねています。熊本県人にとっては清正公は神様ですので、いずれ参ろうかと思っています。
蛇足ですが、妙胤寺の場所は酒々井町の本佐倉になります。
投稿: ひらかわ | 2014.10.13 10:12